窓から水が入る

アイジースタイルハウス2

2017年10月06日 16:08

こんにちは アフター担当しております堀内です。


静岡県磐田市周辺は、夕方から深夜にかけて雨が強くなるようです。

お出かけの予定のある方はご注意ください。


雨が一時的に多く降ると、窓サッシの排水が追い付かずに、オーバーフローして

室内に水が入ってくることがあります。

これは雨漏りではありませんので、どこかに欠陥があっての症状ではありません。


原因は、赤く丸がついているところが関係しています。

赤い丸が2つつけてありますが、小さいほうの赤い丸の中の穴がほこりや

土が詰まった状態になると雨水が排水されず水が家の中に入ります。

窓サッシ枠を「掃除」することで解消できます。


ここは窓だから家の中と考える方が多いと思いますが、外側になるのでほこりや

ゴミなどがたまりやすい部分です。

定期的な「掃除」が必要です。


掃除をいくらしても、窓サッシの排水量以上の雨が降れば家の中に水が

浸入してくる可能性はあるので、もっと安心していただくためには、

上記写真のような霧除け(ひさし)が効果的です。


窓を開けっぱなしで出かけて、突然の雨にもこれがあれば安心です。

1枚目の写真のような水シミがあるお宅は、サッシ枠の排水口が詰まっている

可能性があります。


一度、確認して掃除することで水が家に入ってくることを予防しましょう。