4月になったらツバメ対策

アイジースタイルハウス2

2018年03月25日 16:07

ツバメ対策

4月から6月ごろは住宅の軒下などにツバメが巣をつくる時期となります。


ツバメは、ヘビや猫、カラスなどが外敵となります。

外敵から身を守るために人間のよく出入りする玄関先に巣をつくります。

人間がよく通るため猫やカラス、ヘビなどが寄ってきにくくなるためです。

ツバメは住宅の軒先を拝借するだけでなく人間自体も利用しているわけです。


ツバメが巣をつくることはその家にとっていいことだとされてきましたが、

糞の被害がありできれば造ってほしくないですね。

ましてやぴかぴかの新築の家ともなれば余計のことですね。


今日はツバメに巣をつくられない方法を動画で説明していきます。

興味のあるからはどうぞご覧になってください。


対策のコツを少し話しておきます。

Rの垂れ壁なので説明しにくいですが垂れ壁から30センチ下に糸をはりましょう。

下に張りすぎても効果はありませんのでご注意ください。


写真をクリックしてください
   ⇩⇩⇩


関連記事